マリッジブルーになって結婚への不安が強い時の占い

マリッジブルーになって結婚への不安が強い時の占い
まずはじめに、実は意外と
マリッジブルーになる方は多い
ということをお伝えします。
というのも、マリッジブルーとは
とても矛盾した悩みですが
そもそも人間が矛盾していますし
恋愛とは大きな違いがあり
乗り越えるべき問題や障害が
数多く存在しています。
まずはそうしたマリッジブルーの
例をいくつかみていきましょう。
「結婚しよう」
お互いの意志が一致した時から
結婚への準備が始まります。
それは人生の中で最良の瞬間です。
ただ、結婚の準備をしていくと
色々大変なことが多く存在して
結婚が億劫になることもあります。
結婚への理想が大きい程
結婚への期待が大きい程
周囲からの祝福が大きい程
プレッシャーを感じてしまい
逆にストレスを感じます。
そうなるとほとんどの人は
対処しきれずに結婚が億劫になり
結婚に対してネガティブになり
終いには相手のこともイヤになり
投げ出してしまいたくなります。
ただ、相手のことは好きだし
結婚したいとも思っています。
つまり、進む事もできないけど
引く事もできない状態になります。
結婚を目の前にすると
大小の違いはあっても
不安や悩みがあるのは当然です!
悩むのは相手を愛していないから
不安になるのは信じていないから
憂鬱になるのは愛されてないから
考え込むのは嬉しくないから
結婚相手が悩むのは愛がないから
そう思っている方は間違っています!
理想があるから!
失敗したくないから!
別れたくないから!
自分の幸せを願っているから!
相手の幸せを願っているから!
大切に思っているから!
自分がマリッジブルーの方
相手がマリッジブルーの方
それを大前提においたうえで
↓に目をとおしてみてください
結婚の壁
結婚が大きな壁に思えるのは
愛情の大小と関係無く
責任感からくる重圧です。
真剣に結婚を考えると様々な
問題が山積みになるので
「自分は解決できるのか?」
という疑問を抱きます。
それはごく普通のことですが
自分が勝手に重さを感じると
必要以上に問題が大きく感じて
壁にぶつかったきぶんになり
「自分は結婚できない…」
と感じてしまいます。
なので、それは結婚への道で
普通にあることだと理解して
1つずつ2人で解決して
進んでいけば良いのです。
家族の反対
2人の結婚が祝福されずに
両親から反対されることも
よくある原因の1つです。
特に、家柄の格差からくる
差別的な扱いがあったり
それを受けた側の家族が怒って
逆に結婚を反対する事もあり
親が絡むとだいたいはこじれて
おかしな方向に行きます。
そういう両方の両親の了解を
求めていくとナーバスになって
マリッジブルーになります。
なので、基本的に両親の反対は
無視していった方がいいです。
結婚して子供ができれば自然と
周りは納得して行くことになります。
仕事の進退
結婚をすると仕事に影響がでます。
特に女性は結婚をした時に
引越をしなければいけないと
退職をすることもありますし
家事を優先すると時短で働いたり
パートタイムにすることも多く
結婚によって仕事がしにくい状況に
なることがほとんどです。
また、結婚の先には子供がいます。
男性の場合には子供にかかる費用
を支払うために仕事量や収入を
増やさないといけないのですが
同時に子供との接点をとらないと
いけないということもあって
矛盾が多い中で理不尽を押し殺して
働かないといけません。
女性の場合は子供ができることで
少なくとも産休がうまれます。
育児を考えると育休をとったり
会社を辞める事も多々あります。
そういう意味で子供は仕事を
大きく変えてしまう存在です。
家事がイヤ
女性が結婚をすると多くの場合は
女性の方が家事の負担を負います。
男女平等とか色々いわれても
結局は男性は家事をしたくない
という場合がほとんどです。
そして、出産などで産休をとったり
子供の面倒をみることになると
家事はセットでついてきます。
そういう状況になると結果的に
仕事の時間と量を減らす事になり
パートタイムやバイトになったり
仕事を辞めなければいけなくなり
家に閉じ込められてしまいます。
そうなるとイヤでも家事をしないと
「家でゴロゴロして何してたの?」
と言われかねない状況になります。
漠然とした悩み
特にコレと言った理由は
ないけれどもなぜかしら
漠然とした悩みがあることも
実際にはよくあることです。
そんな時には過去の自分を
振り返ってみて同じような事や
にたようなことがなかったのか
思い出してみるといいでしょう。
その体験や知識から学ぶことで
今回のマリッジブルーに活かして
悩みを解決してもいいですし
元々自分が悩み性であるならば
「いつものことだ」と開き直り
人に頼ってしまえばいいのです。
つまり、異常自体だととらえずに
日常にある延長の悩みだと捉えて
いつも通りの決断をすればいいです。
周囲から結婚の問題をよく聞くし…
自分に乗り越えられる自信がない…
心の準備がまだできていない…
仕事と結婚のバランスが…
仕事を辞めたくない…
プレッシャーが辛い…
周囲の視線がキツイ…
自分や相手の両親が納得してない…
恋はあるけど愛なのかわからない…
愛はあるけど恋が消えつつある…
相手に対して劣等感を感じる…
愛され過ぎて戸惑っている…
子供への価値観にズレが…
順調過ぎて逆に不安になる…
過去の恋愛の傷が癒えていない…
過去に結婚の寸前で破棄された…
過去に酷い結婚をした…
もう一度離婚をするかもしれない…
子供を1番に考えると今は…
養育費や慰謝料での生活費が…
読んでいくだけで
ホントにブルーになりそうです
こういった問題に直面すると
なかなか結婚に踏み切れないのも
仕方ないでしょう
映画「結婚前夜マリッジブルー」予告
ホントにこの人と結婚していいの?
そう思った時は
京都の占い処Key&Doorの
占い鑑定師HAMAに相談してください
まずはお気持ちをお話ください
そこからはじめていきましょう
占い鑑定をする前に以下のものを
用意していただけると
より詳細な占いができます。
2人の名前
(漢字でのフルネーム)
2人の名前から、性格や人生の違い、
人間関係の傾向と対策、
性(名字)の変化による運気の変化、
これからの名前の活かし方をお伝えします。
2人の生年月日
(生まれた時間がわかれば尚良い)
生まれた時間がわかれば尚良いですが
わからなくても大丈夫です。
2人の生年月日から結婚や家庭や婚期、
これからの人生の進むべき方向への
アドバイスをさせていただきます。
手相写真
(2人で来店するならば不要)
特にマリッジブルーの状態では、
心身の健康状態をみるために、
手相をみると色んなことがわかります。
電話鑑定をご希望の方は、
事前に写メを送っていただけると
手相鑑定をすることができます。
現在の職場と新居の住所
(わかれば尚良いです)
去年と今年で場所による運気は変化します。
また、月ごとにも方位による運が変わり、
調子が変わってしまうことはあります。
また、新居の住所がわかることで、
引っ越しによる運気の変化をみます。
京都の占い処Key&Doorへの
お問い合わせはこちらから
電話 タッチするとつながります↓
075-755-2404
メール 入力して送信をタッチ↓

最近のコメント