あなたの本当の友達は?「タロット心理テスト」で友情を知ろう!

hr
2020.05.09

あなたの本当の友達は?「タロット心理テスト」で友情を知ろう!

 

 

 

 


 

概要

 

手相占いをしてもらうために京都に行く

 

人間関係において仲が良いと思っていたら
お互いの方向がズレていたということは
実際の生活ではよくあることです。
 
この心理テストをすることで自分が
本当に望んでいる友達や仲間の関係の
在り方をしることができます。
 
また、何人かでやってみることで
お互いが友達関係に望むことを理解しあい
これからの関係改善に向けることができます。
 
 


 

友達関係に悩む人が京都で1番当たると有名な占いに行く

 

Q.5枚のABCDEの絵から
「理想の友達」と思う絵を選んでください。
何枚選んでもOKです。
その場合は順番をつけてください。

 


 

Aを選んでいる人

 

盛り上がりたい人が楽しい占いにいく

 

 

Aを選んでいる人は「分かち合い」
を人間関係に望んでいます。
 
絵を見てみると3人の女性が
カップを掲げて飛び跳ねています。 
 
1人で楽しいこともをみんなで

分かち合うことでもっと楽しくなります。
また、辛いことがあったとしても
みんなで共有して慰め合えば
辛い気持ちが激減していきます。
 
なので、自分と共通点がある人たちと
なるべく一緒に時間を過ごして
同じ活動をして気持ちを共有しましょう。

 


 

Bを選んでいる人

   

京都駅から歩いて占いに行く喧嘩中の友達

 

Bを選んでいる人は「ぶつかり合い」
を人間関係に望んでいます。
  
絵を見てみると5人の少年たちが
ワンドをそれぞれにふりまわして
喧嘩しているのか遊んでいるのか
わからないような関わり方をしています。
 
もしも喧嘩になったとしても言いたいことを
ちゃんと言える、言い合える人間関係を
築きたいと願っています。
 
なので、ごまかしや嘘がない人たちと
一緒にいることがとても大切です。
そして、喧嘩や意見ズレがあったとしても
お互いに耳を傾けて誠実に議論できる
人間関係を築いていきましょう。

 


 

Cを選んでいる人

 

仕事仲間で悩む人が京都で有名な占いに行く

Cを選んでいる人は「協力し合う」事を
仲間や友達に望んでいます。
 
絵を見ると、格好が違う3人の人が
相談をして何かを計画している
仕事の会議のような様子が描かれています。
 
この3人のように立場や人種や思いが
違ったとしても、それぞれの能力を
持ち合わせて協力できる人間関係を
築いていけたら最高と言えます。
 
なので、まずは趣味や仕事などの
何かの活動やツールから仲間を
増やして人間関係を作りましょう。

 


 

Dを選んでいる人  

 

京都で有名な占い店に京都駅から歩いていく

Dの絵を選んでいる人は「競い合い」
を友達や仲間に望んでいます。
 
絵を見ると手前の人が剣を集めて
後ろの人が落ち込んだり悲しんだり
空が荒れている様子が描かれています。
 
手前の人は笑顔を浮かべていますが
その笑顔はいやらしい優越感に
浸っている表情です。
 
この絵が嫌いな人も多くいるでしょう。
こんな人とは一緒に居たくない
と言う人も多いことでしょう。
ただ、こういう人をライバルとして
自分の成長につなげると
仲良しではないけどいい関係に
していけるはずです。
  


 

Eを選んでいる人

 

当たると言われている占いに行くために京都に旅行する

Eの絵を選んでいる人は「応援し合う」
ことを友達や仲間に求めています。
 
Eの絵を見て見ると旅人が上を向いて
がけっぷちを進んで行こうとしています。
そして、白い犬が飛び跳ねようとしています。
 
危険ではあるけど、そのまま飛んでいけそう
という気分にさせてくれる人です。
その人について自分も一緒に飛ぼう!
そう思った人もいるでしょうし
やめさせないといけないと思った人も
いることでしょう。どちらも正解です。
 
大切なことは、引き返してしまえば
成功するチャンスはありません。
ただ、危険でも進むことでチャンスを
手に入れる可能性があります。

 


 

 

ご来店や電話占いのご予約はこちらをタッチ

 

占い師HAMAのyoutubeチャンネル

 

京都の占い処Key&Doorのトップページにもどる

 

京都の占い処Key&Doorのお問い合わせ

 

hr